管理物件一覧

※区営住宅・区民住宅に関する、よくある質問です。
 こちらに無い質問は、窓口へお問い合わせください。

※都営住宅・都民住宅に関する質問は、JKK東京へお問い合わせ下さい。

区営住宅のよくある質問

区営住宅は目黒区で管理している住宅です。
ご質問などは当窓口へお問い合わせ下さい。

Q1一人暮らしでも応募できますか?
A1希望時に 1人入居可の部屋(1DK等)の募集があれば、
入居資格に該当する方はご応募いただけます。
Q2家賃はどうやって決めるのですか?
A2家賃(使用料)は入居者全員の世帯収入や住宅の立地条件で決まります
なお、毎年収入報告をすることが条例で義務付けられています。
※目黒区営住宅条例第26条
Q3募集はいつ行いますか?
A3空き室が出来、リフォームの完了後に募集を行います。
募集開始の案内は当HP、めぐろ区報、公営掲示板等でお知らせします。
Q4募集案内のパンフレットはどこで入手できますか?
A4募集期間中は、下記場所と時間にて配布しております。(2018年2月現在)
募集案内パンフレット 配布場所
番号配布場所配布時間(月~金)配布時間(土日祝)電話
1 目黒区総合庁舎1階 西口 ロビー 8:30~19:00 (最終日は17:00迄) 10:00~16:30 03-3715-1111
2 公営住宅の窓口 8:30~17:00 お休み 03-3715-1871
3 北部地区 サービス事務所 8:30~17:00 お休み 03-3496-5208
4 中央地区 サービス事務所 8:30~17:00 お休み 03-3715-1277
5 南部地区 サービス事務所 8:30~17:00 お休み 03-3719-2071
6 西部地区 サービス事務所 8:30~17:00 お休み 03-5731-2500
7

駒場 行政サービス窓口

2018年3月廃止

8:30~17:00 ※火曜休み お休み

03-3469-2611

8

目黒駅 行政サービス窓口

2022年12月廃止

8:30~19:00(最終日は17:00迄) 10:00~16:30 03-5437-2280
9

緑が丘 行政サービス窓口

2018年3月廃止

8:30~17:00 お休み 03-5731-2300
Q5申込時は失業中で所得0。しかし入居後に仕事が決まり、所得が区営住宅入居基準を超えた場合、どうなるのでしょうか?
A5明け渡しの対象となることがあります。※目黒区営住宅条例第29条・31条
Q6以前目黒区に1年以上住んでいました。申し込みはできますか?
A6申込日に於いて、区内に引き続き1年以上居住している事が条件ですので、
お申し込みいただけません。

区民住宅のよくある質問

区民住宅は目黒区で管理している住宅です。
ご質問などは当窓口へお問い合わせ下さい。

Q1一人暮らしでも応募できますか?
A1ご応募いただけません。
現在扶養している18才未満の子供がいることが入居の条件です。
Q2転職などで所得が少なくなった場合、退去しないといけませんか?
A2使用料と共益費をお支払いいただく限り、住み続けることができます。
Q3駐車場やバイク置き場はありますか?
A3ありません。ご自分で近隣の駐車場等を確保してください。
Q4使用料が年3.5%ずつ上がっていくと聞いています。どこまで上がるのですか?
A4契約家賃以上になることはありません。
Q5退職して収入がなくなりました。家賃を免除してくれませんか?
A5区民住宅には家賃を免除する制度はありません。
少なくとも第1区分の使用料(最低家賃)はお支払いいただきます。
なお、第2区分以上の世帯は再認定申請を行えば第1区分になる場合があります。